はじめに

                                   

奥州鍛冶とは・・
奥州では多くの鍛冶集団が活躍しており、舞草・月山・玉造系からなる鍛冶集団がおりました。
この様な鍛冶達は、良質で豊富な素材と平泉の平和を重んじた浄土思想の土壌のもとに派生し、わが国の精神文化の象徴とされる日本刀が完成されたのです。

戦乱の歴史から生まれた日本刀の源流がここにあります。

お知らせ

2024年8月

特別企画展【紅葉狩りの季節に名刀三昧】を開催します。
スケジュールや鑑賞刀の詳細は特設ページからご確認ください。

2024年7月

8/10~8/12まで、特別企画展【大和物 鎌倉~現代まで】を開催します。
また、同日に親子刀剣鑑賞会と刀剣鑑賞会を行ないますので、スケジュールや鑑賞刀の詳細は特設ページからご確認ください。

2024年6月

8/10~12【大和物 大和物 鎌倉~現代まで】を開催します。詳細は後日発表いたしますので、お待ちください。
同日、刀剣鑑賞会(通常の鑑賞会と夏休み企画の親子で刀剣鑑賞会)を行う予定ですが、鑑賞してみたい刀のアンケートを行っています。(終了)
検討材料として参考にさせていただきます。当館で所蔵していない刀や展示の事情でご期待に添えかねるものもございますので、ご了承ください。

2015年12月

12月より開館時間が変更になりました
12月~2月は10:00~16:00となります。




お問合せはこちら

Tel:0229-29-9833

【開館時間】
10:00 〜 16:00(12月~2月)